債務整理 強制執行 公正証書

旦那と去年7月に離婚し金銭の強制執行可能な公正証書を作成したのに一度も払われません。
職場を変えて、住所も変えて、携帯電話も変わっていました。この後どうしたらよいでしょうか?SNSを見たら、子供や新しい奥様がいるみたいで、向こうの人生をぶち壊したいと考えています。逃げ得は許しません。
向こうの新しい女に請求できたりもするんですか?もし結婚していた場合、女の不動産や車を担保にしたりなど。貸金は700万です

前提として、新しい奥様が保証人等になっていない限り、直接請求することはできません。
強制執行が可能な公正証書を作成しているのであれば、それに基づいて財産等の差押えを行うことになります。
詳しい方法などは弁護士に直接ご相談の上、手続に進むのが良いと思います。

ありがとうございます。そうなんですね、、では土地の名義などを新しい奥様に変えられていたら請求はできませんか??多分相続があります。
銀行口座6ヶ所していたんですが全て空振りに終わりました。相手が仕事を始めたらすぐに差押えできますか?その場合直ぐに勤務先教えて貰えるのでしょうか?

一般論になってしまいますが、土地の名義を奥様に変更していたとしても対応できる場合があります。詳細は弁護士との相談時に聞いてみるといいと思います。
また、相手方が任意に勤務先等を開示してくれれば話は早いですが、そうでない場合、財産等の差押えのために別の手続を検討する必要があります。
いずれにしても、回収可能性や手続など気になる点がありましたら、弁護士に詳細をお話しして検討するのが良いと思います。

残念ながら再婚相手の女性には請求できません。
ただ、再婚して子どものいるということであれば、一定の収入と財産があるはずなので、それを調査して差し押さえるのがよいでしょう。
たとえば、財産開示開示手続というものがあります。
これは、相手を裁判所に呼び出して、財産について説明させるという手続きです。
弁護士へのご相談をお勧めします。