口座担保融資受けて、詐欺に使われた。
昨年の今頃、お金に困っていて口座担保でお金を借りてしまいました。その後、絶対に使わないと再々念押ししたのに使われて口座が凍結されてしまいました。1年後の今、わたしの元に民事で損害賠償請求訴訟が届きました。約45名のリストの中に私の名前がありました。答弁書期日の迫る中、弁護士費用がない私は途方に暮れています。訴訟内容見るとメンバーとして扱われ、事実とは異なりますが、出来るだけ円滑に解決したいです。
訴状では連帯して賠償金額を支払えとありますが、自身の口座への振込額に限定して、分割での賠償を提案するなど、和解協議は可能なのでしょうか?
口座提供行為が違法行為となりますので、損害賠償責任を負う可能性が高いように思います。
おそらく訴状では共同不法行為として、被害全体について賠償請求を受けていると思いますが、自身の口座への振込額に限定して、分割での賠償を提案するなど、和解協議をすることになるのではと思います。一意見としてご参考ください。
訴状では連帯して賠償金額を支払えとありますが、それは可能なのでしょうか?
和解協議であれば、両者が納得できるなら可能です。
訴状ではグループの構成員にされており、マネーロンダリングの加担したという内容が書かれており、それは否定した上で、正直な気持ちと自身の使われた口座の分の賠償金を分割で支払いたいという和解案を答弁書に書こうと思います
あと、その後警察は来るのでしょうか?