不法投棄の罰金相場について。

2ヶ月ほど前に釣りに行き、防波堤にてゴミの入った箱を敷物(イス)のようにして使おうと持って上がってました。代わりになるようなものもなく、とりあえず持って上がった感じです。

防波堤の上を歩きながら釣りをしており、釣具は手に持っていたので回収したのですが、帰りに箱を回収するのを忘れそのままにしてしまいました。

先日、海上保安庁の方が自宅に来て、不法投棄について取り調べを受け、送検と告げられました。この日まで箱を置いてきてしまったことに気づけていませんでした。

1キロあるかくらいのゴミで、うっかり回収を忘れてしまい、不法投棄の意思はありませんでした。

今まで前科などもなく、この場合、送検された時点で、起訴される可能性はどれくらいあり、罰金は相場どれくらいになるのかを教えていただきたいです。

故意があるかどうかは投棄された内容物がどのようなものか(意図せず残置される可能性があるものか、不法投棄以外に考えにくいものか)や場所が重要ですが、何の役にも立たない、ただごみの入った箱ということであれば微妙なところだと思います。

起訴される可能性については検察官が、投棄するつもりがなかったという弁解をどの程度信用できるものと考えるか、にかかっており、可能性を数字で示すことは困難です。諸般の不法投棄の場合、罰金額は概ね30万円前後が多いと思われます。

また期間が空いていることで記憶が曖昧なところが多々あるのですが、今後捜査に影響ありますか?

意図せず起こった不法投棄である点はずっと主張しておく方が良いのでしょうか?