婚約破棄の慰謝料について
数ヶ月前に婚約予定であった女性から婚約を破棄されました。
両家への紹介、指輪の購入、同居用アパート契約、新居家具の購入済みです。
今回の件が婚約破棄にあたるとして慰謝料を請求したところ、
「婚約破棄の申し出したあと、一度お互いの両親を交えて話し合いをした結果、双方同意の上で婚約を解消しているので婚約破棄ではない」とのことで、慰謝料については支払わない姿勢でした。
確かに両家で話し合いをし、お互い別れる方向で話が進みましたが、合意書などは書いていません。
僕は婚約破棄だと思うのですが、婚約解消になるでしょうか?
もし婚約解消だとしても慰謝料は請求できるでしょうか?
相手が婚約の破棄を申し出て、こちらはそれに応じることとなったとしても、必ずしもお互いの同意のもとでお互いの意思に基づく婚約解消とは言えず、不当破棄となるケースもあります。
破棄の理由と経緯について個別に弁護士に相談しアドバイスを受けると良いでしょう。
ココナラのような公開相談の場では具体的事情を記載すると特定の恐れがあるため、個別相談をお勧めいたします。
ご記載の事情からしますと、婚約は成立しているケースだと思われます。正当理由のない不当な婚約破棄に該当するか否かについては、個別具体的な事情を踏まえて検討をしなければならないので、今後の方針等も含めて弁護士に個別に相談した方がよいように思います。