【再投稿】掲示板においての架空キャラクターへのアンチコメントは開示請求の対象になるのか
先日、某匿名掲示板において、架空のキャラクターについて語る際に「アイツは強いがコイツは弱い方」「過大評価されているのでは?」「キャラの魅力がよく分からない」といった語気が強め(俗に言えばアンチとも取れる)のコメントを書き込んでしまいました。今思うと恥ずかしい事をしてしまったと悔やみ、コメントやスレッド自体は削除していますが、恐らく表面上は見えなくなっただけで運営側からは追跡できる状態にあると思われます。
現在、運営側は情報開示請求に積極的な姿勢を示している為、もし今後この件が目にとまって開示請求等をされたらどうしよう、書類や警察が来るかもしれないと不安になっています。
「あくまで架空のキャラクターに対してのみを対象としており、実在人物を誹謗中傷している訳ではない」場合でも請求対象になりうるのでしょうか。また、運営側が請求してから書類等が届くまでどのくらいの期間が必要なのでしょうか。
長々と書いてしまい申し訳ありませんが、どなたか回答をお願い致します。
ご記載の内容で開示請求の対象となることはないかと思われます。また、刑事事件に発展することもないでしょう。ご安心いただいて大丈夫かと思われます。
回答して頂きありがとうございました。
今後このような発言をインターネット上で軽はずみにしないよう気をつけます。