離婚したい。死ぬと言って脅して精神的にDVをしてくる。
現在別居中。結婚して数年、子どもが1人います。夫は育児に非協力的で「死ぬ」と繰り返す発言をして精神的に追い詰めてきました。
また、物に当たったり気に入らないと家を出たり、基本的に他責思考で「俺が死んだらどうするの?」といい私をコントロールしてきます。
そのほかにも精神的DVを受けており、記録を時系列で残して、PDFにもまとめています。
・精神的DVとして慰謝料請求できるか
・家のローン(共有名義)の整理について
・弁護士費用や進め方
わたしとしては慰謝料、養育費はきっちりもらいたいです。また、ローン折半は納得いかないのでそれについても教えていただきたいです。よろしくお願いします。
精神的なDVの内容によっては慰謝料を請求できる余地があるかと思います。ただ、これらの証拠を提示する必要があるので、証拠の有無とまたその内容については専門家に確認してもらう必要があると思います。
また、ローンに関して、ご相談者様もローンの名義人になられている場合は、この負担を回避することは難しいので、今後の生活含め対応を考えていく必要があります。
一般的には離婚に向けて協議から始まり、協議がまとまらない場合は調停へ進んでいきます。弁護士費用も多くの場合、介入のタイミングで費用の違いがあったりするので、まずは弁護士に相談をしてみるのがいいかと思います。
ありがとうございます。
証拠がない部分に関しては相手との話し合いで、認めてる内容を録音できれば有利になりますか。
またローンに関して内容によっては6.7割が相手になる可能性もありますか。
録音があれば一定の証拠価値はありますが、不本意な録音という形で後に争われた場合には精神的DVを行った直接の証拠を提示する必要があるので、その意味ではやや不利と言わざるを得ないかと思います。
また、ローン契約の内容それ自体を変更するためには、金融機関と交渉する必要があります。もちろん、任意で相手が負担をするということもあるかと思いますが、支払いがされなかったときのリスクまで回避することは難しくなってしまいます。