なんのトラブルかわからない…。
こんにちは。親族トラブルに関してのご相談です。
私の配偶者には、もう15年程没交渉の父親がいます。
ここ2年の間ですが、その父親の身内に当たる人物が、何故か配偶者に対して父親との面会を要求してきます。
父親がその面会を望んでいる訳では無さそうですが、なぜかその身内の方が勝手に暴走している状態です。
私の配偶者は第三者を挟んで対応していますが、職場を知られており、何度か職場に来られています。
面会要求の目的ははっきり分かりません。
いつも違った理由で面会を求めてくるのですが、お金関係かなと推測しています。(お金関係くらいしか思いつかない程面会要求の理由が毎回違う)
父親が親族を焚き付けたわけでもなく、父親の兄弟間で父親の面倒を見る人物も決定しています。
しかし先日職場に訪れた際、対面で話さない限り毎日来る旨が書かれた手紙を置いていき、警察に通報しました。
警察が強く警告してくださったみたいですが、その際に、その男性は兄弟から縁を切られています。
ご質問ですが、今後起こりうる事態にはどういったものがあるでしょうか?また、法的に今のうちから防衛できるような制度はありますか?
住民票閲覧制限や警察への相談実績、パトロール強化の依頼はしています。
家庭があり、子供もいるので今後家に来られたり子供たちへの被害が気になります。
子供たちの学校に相談はすべきでしょうか?
お力添え頂きたく投稿いたします。よろしくお願いします。
相手方がご自宅へ来た場合は、明確に退去を求め、それでも退去しない場合は警察に住居不退去罪の被害届を出すことが可能です。
また、住居以外の場所での面談強要を防止したい場合は、裁判所に対して、民事保全法に基づく接近禁止仮処分の申立て手続をを行うことが検討できます。
ただ、この場合、保全の必要性が要件となり「著しい損害又は緊急の危険を避けるために必要な場合」であることを疎明する必要が生じます。
ご不安な場合や手続についてお聞きになりたい場合は、最寄りの法律事務所で相談されることも検討ください。
上記、ご参考ください。
ご回答ありがとうございます。
不測の事態で色々動いたり調べたりして、心身ともに疲弊していたので大変心強いです。
接近禁止仮処分を心のお守りにしながら、日々過ごして行こうと思います。
ありがとうございました。