スマホ転売で稼いだはずが、騙されていた(請求書は届いてないけど請求されていた)

昨年の10月頃、Xで(知り合った)繋がりができた人から副業としてiPhoneの転売で稼げるということを教えてもらいました。携帯ショップでiPhoneを購入してすぐに転売することで1台2万円の収入になるという話でした。
生活資金で苦しかったため、その話に乗ってやってみたのです。
11月の初旬でしたが、浅草のドコモショップの前で転売グループの人(中国人で初対面)と落ち合い、ショップで契約しました。自分は、ただその中国人とショップの人とのやり取りを横で見ているだけでしたが、本人確認とクレジットの契約だけは自分で行いました。当初は不信感をもっていたのですが、自分には請求が来ないようにするということばを信じてしまい最新のiPhoneを受け取って店を出ました。店を出てすぐにiPhoneを渡し、すぐに現金2万円を受け取りました。その後、別の店に移動して新橋のソフトバンクのショップでも同様にiPhoneを購入し、結局その日だけで3か所で購入し6万円の収入を得ることができました。この転売はある一定期間空けないと続けてできないため、今年になってから2台(ソフトバンク)ほど転売をしました。その後ソフトバンクからクレジットの請求がきてビックリしましたが、その分は後から現金を送ってきたので実害はありませんでした。が、やはり不信感はぬぐえず現在はやっていません。
 昨日、書類を整理していたところドコモからの「契約内容の確認」のハガキを見つけました。昨年の転売したことをすっかり忘れていたので不思議に思って(自分のスマホはUQだったため)ドコモに問い合わせたのです。そしたら自分あての利用料およびスマホの分割金の請求が一度も払われていないため、3月で強制解約になっているとのことでした。11月からの4か月分の未払いの請求書と強制解約の知らせを送付したところ宛先不明で戻ってきてしまうということでした。(他の郵便物は届いているのに宛先不明の理由がわかりません)それで、現在は弁護士法人に取り立てを依頼しているということです。弁護士法人の連絡先を教えてもらいましたが、連絡すれば当然自分あての未払い分を払うように言われるでしょう。転売グループに加担してしまった落ち度はあるのですが、彼らは1円も払わずにスマホを手に入れてそれを中国?で高額で転売しているのです。まんまと騙されてしまいました。
相談内容としては、弁護士法人に連絡を入れておとなしく未払い分を払ったほうが良いのか、それとも宛先不明で何も届いていないので、このまま連絡をしないで時効(ってどれくらい?)になるまでほっておくのか、そうするとどうなるのかです。また自分もだまされてしまったので、警察に相談した方がいいのか今後の対応を教えてください。

時効待ちをするような案件ではないです。

警察にご相談されるというのも選択肢ですが、
ご相談者自身が詐欺に問われる行為を行っていること(携帯ショップ)もお考えになる必要があります。

弁護士事務所に連絡して自分が未払い分を払うべきということですか?