土壌汚染の可能性がある土地売却時の法的リスクは?

親から相続した土地を売却しようとしていて、今、間に仲介業者を入れて、買主候補と交渉中です。
父親がかなり前に塗装工場を営んでおり、そのため、もしかすると土壌汚染の可能性がある土地なのですが、仲介業者がその事情をにごして(工場をやっていたとは伝えている)話を進めています。そうしないと、相手も買い控えてしまうし、銀行の融資も降りなくなる、というのが理由です。こんな進め方で、先々大きなトラブルにならないか心配で夜も眠れません。土地が売れないと困るのも間違いないのですが、告知義務的なことをないがしろにして仮に売れても、そのあと土壌汚染が見つかって白紙撤回されたり、場合によっては損害賠償をしなければならなかったり、いずれにしても売り主の私たちに不利益が降りかかってくるのではないでしょうか。ちなみに土地の住所は名古屋市です。

確かに、契約不適合責任の追及を受ける可能性があります。解除されたり(代金返還)、除去費用の損害賠償請求を受けたりする可能性があります。