会社、同僚二人に損害賠償請求できるのか

会社でパワハラ問題が発覚しました。
そのパワハラいしていた張本人が私が原因でこんな問題が起きたと会社の同僚に言い回り
違う同僚から『人間としてクズみたい』『会社にも色んな事を言ってるのであなたは威力業務妨害で警察に通報します』などの何も関係の無い内容のLINEが送られてきて私は以前から精神的に疲れていたので薬を飲み首を吊ろうと自殺しようとしました。
ですがたまたま違う同僚が気づき救急車を呼び救急搬送され自殺未遂に終わりました。
会社側には私の上司が『◯◯が自殺未遂した』と私の事を会社に報告しましたが4日経った今でも何の連絡もありません。
パワハラしていた張本人が私のせいにした内容の証拠、違う同僚からのLINEの証拠全部残してあります。
この二人の同僚と会社に対して損害賠償請求など何かできる事はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

本件は、法律相談になりえます。ご安心くださいね。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。実害があれば、損害賠償請求できる可能性はあります。ただ、請求額通りが法的に認められるとは限らないです。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう!