大学が合理的配慮を拒否、慰謝料請求は可能か?
通信制大学に在学しており、発達障害および不安障害の診断を受けています。
合理的配慮として「別室での試験」を大学に申し出ており、診断書などの必要な書類も提出しましたが、大学側は「試験監督の増員が必要」といった理由で対応をしてくれません。昨年度から何度も申し出をしているにもかかわらず、誠実な対応がされないまま時間だけが経過しています。
この対応により、強い精神的苦痛を受けており、大学に対して慰謝料請求が可能かどうか、法律的な見解を伺いたくご相談させていただきました。
大学が合理的配慮の提供を怠ったと認められるのであれば、不法行為にあたるとして損害賠償(慰謝料)を請求できる可能性はあります。
ただし、ご病気等の状況や、要望事項を行った場合の大学への影響、話し合いの経緯・内容などの具体的な事情を踏まえて、大学側の対応が違法だったか否かを検討する必要があります。