飲酒、喫煙についてです。

私は18歳(高校卒業済みの大学1年生)なのですが、友達がいるフットサルのマネージャーをしていて、集まって飲み会に行くことがあるのですが、つい先日、飲み会で一緒にお酒を飲んでしまいました。
周りの人からは18歳だから、と言われますが
最近では中学生や高校生でも飲酒は喫煙をしている方をよく見かけます。
18歳は飲酒や喫煙はダメという決まりがあるのに、どうしてなのでしょうか?そういう方はバレずに隠れてお酒を飲んで喫煙もしているのでしょうか。
自分は20歳になるまではお酒は飲まないと決めていたのですが、もし飲み会に誘われたら断れずに一緒にお酒を飲んでしまう可能性があるのですが、18歳でお酒を飲むことはダメなのでしょうか。

20歳未満の者の飲酒•喫煙は、以下のとおり、法律で禁止されています(古くからある法律のため、カタカナで表記されており、読み難いとは思いますが、ご紹介しておきます)。
 法律で禁止されているにもかかわらず、飲酒•喫煙をしてしまっている理由は一様ではないかと思いますが、例えば、法律を知らない、民法という法律で18歳で成年という法改正が近時なされたこともあり飲食•喫煙も許されると法律を誤解している、法律で禁止されていることは知っているもののバレないと思っている、飲食•喫煙が何だかかっこいい等と都合よく物事を考えしまっている等があるのかもしれません。
 なお、20歳未満にもかかわらず、飲酒•喫煙していることが警察に判明すれば、補導の対象となり得ます。また、学生であれば、大学等に判明すれば、大学等から何らかの処分がなされる可能性があります。学内の部活•サークル等の活動の禁止等の処分も考えられます。

【参考】
二十歳未満ノ者ノ喫煙ノ禁止ニ関スル法律

第一条 二十歳未満ノ者ハ煙草ヲ喫スルコトヲ得ス

二十歳未満ノ者ノ飲酒ノ禁止ニ関スル法律

第一条 二十歳未満ノ者ハ酒類ヲ飲用スルコトヲ得ス