離婚か別居かどちらが良いでしょうか
初めまして。
離婚について教えてください。
私は30歳兵庫出身です。
主人は秋田出身で結婚を機に主人の地元に引っ越しをしてきて、主人の実家と敷地内同居中です。主人は秋田では有名な100年以上続く会社の跡取りです。本人にお金があるかはわかりませんが払う能力は十分にあると思います。
結婚3年目に入りますが、夫婦仲は冷めきっており離婚か別居を検討しております。
子供はいません。
離婚を悩んでいる理由としては金銭的な理由のみです。
私は結婚前の貯金は全て新生活にしようしてしまい、また頼れる実家もありません。
今回離婚に至った理由は
結婚前に提示されていた住居、仕事の条件と
現在の状況が異なっていること
セックスレスであること
結婚前は子供を考えていたが、子供はいらないと言われていること
水商売の女性と連絡をとっていること
不貞については証拠は取れていません
またモラハラととれる発言もあります
私にはお金をかける価値がないや容姿のことを侮辱する発言等
私は結婚前に仕事も辞めており
離婚後私に残るものは何もなく
引っ越し転職等、また金銭的に困窮することが目に見えており精神的に参っております。
どうか少しでも私にとって楽になる手段を選びたいと思い相談させていただきました。
別居で婚姻費用をもらい続けることが
金銭的に最善なのであればそれでも構いません
私はたくさんのモノを失うのに
離婚しても何のダメージもない主人が許せず
きちんと調べてから万全の状態で
話し合いに挑みたいと思っております。
ご質問に回答いたします。
ご質問者様にとって、現時点で、していただくべきことは、お近くの弁護士に直接相談して、具体的事情をお話のうえ、
今後の最善の方法のアドバイスをしてもらうことです。
ご記載のように、別居をしたうえで、婚姻費用を支払ってもらう選択肢もありますが、
その場合は、一定期間別居が継続すると(一般的には3年程度ですが、ご質問者様の場合は結婚期間が短いので3年より短くなる可能性もあります。)、
相手が適切な手続きを取った場合に、離婚が認められてしまうことになります。
離婚に際しては、財産分与等も決めますが、それらの条件との兼ね合いもあり、
一概に別居が最善とは言えません。
通常、お二人の収入によって、婚姻費用を決めますが、別居した場合にいくらくらいの婚姻費用になるかも、
別居を選択するかの判断に影響します。
ご参考にしていただければ幸いです。