家族に追い出され荷物を処分された場合の法的対処法は?

1年前の1月に家を追い出されました。

家の鍵を渡すように言われ、渡すともう帰ってこなくて良い、縁を切ると言われました。財布と携帯しか持っていない状況でした。

次の日には仕事もあり、毎日飲まなくてはならない持病の薬もあるのでそれは困ると思い、妹に連絡して必要最低限の荷物はとらせてもらいました。

その後は何度か連絡をしましたが取り合って貰えず、仕方がないので3月頃に祖母に連絡をして鍵を貸してもらい、仕事に必要なものは3分の1ほど持ち出せました。

後日それが両親に知られ、周りに迷惑をかけるなと言われました。荷物はもう全て処分したので荷物関連で連絡してくるなとも。

周りにアドバイスを貰いながら少しずつ話し合いをしてきて、会話はできるようになりましたが肝心の荷物をもらえていません。少し会話に出すと不機嫌になり、ないの一点張りです。

荷物を取り返すことは可能でしょうか。
また荷物が捨てられていた場合、捨てられた荷物相当の金額を請求できるのでしょうか。

お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、可能ですが、個人では難しい可能性が高いです。実害があれば、損害賠償請求できる可能性はあります。ただ、請求額通りが法的に認められるとは限らないです。損害賠償請求は可能ですが、損害との因果関係の立証が容易ではないと思われます。客観的証拠が不可欠です。法的責任をきちんと追及されたい場合には、関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。