相手側と今後どのように交渉したらいいのか、どの段階で弁護士を頼めばいいのか

マッサージ店と今後どのように話や手続きを取ればいいのか相談させて頂きました。今月5月9日に阪急川西能勢口駅のマッサージ店に行き上半身の施術を受けました。施術を受けた次の日から、左腕のしびれと痛みと力が入りづらい症状が現れ始め、最初は揉み返しだと思い様子を見ていましたが、日が経つごとに症状が悪化していきました。もともと、腰痛椎間板ヘルニアで今も通院している病院の主治医に今回のマッサージの後の症状を話したら、施術を受けた次の日から症状があるなら間違いなくマッサージが原因。だと言われていますが、相手側に証拠を見せろと言われたら今の時点では証拠が無いから今月5月29日に頚椎のMRIを取って外傷などが無いか調べましょうと主治医から言われています。ただ施術中、私が痛くて足をバタバタさせ痛いと言ってるのに指圧を強くされた事を相手側に伝えたら、相手側は最初の会話ではその事も施術を担当したスタッフに確認済みだと言っていたのに、昨日の会話では、そのような施術をした事は私の記憶にないです。と言われました。マッサージ店は今回の件の診断書は必要ないと言われましたが、主治医の診断書は取った方がいいでしょうか?今も症状は悪化していて、今の段階で相手側は治療費はお出ししますし、お見舞いも兼ねて一度お会いしたいです。と言っています。私のこの左腕に後遺症が残ったらどうしたらいいのか分かりません。相手側と今後どういう話をしたらいいのかも分かりません。よろしくお願い致します。

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、実害があれば、損害賠償請求できる可能性はあります。ただ、請求額通りが法的に認められるとは限らないです。損害賠償請求は可能ですが、損害との因果関係の立証が容易ではないと思われます。客観的証拠が不可欠です。どうしても不安であれば、この手の問題に精通した弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。良い解決になりますよう祈念しております。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう!

ありがとうございます。直接相談に行きたいので、この問題を専門にしている弁護士を探したいのですが、兵庫や大阪で何処か専門にしている法律事務所を知ってたら教えて下さい。

弁護士紹介はできないのです。お電話での相談も可能です。本件、有料相談です。1回1万円+消費税です。時間は約1時間です。ご希望であれば、dokaba@nifty.comまでご連絡をお願いいたします。良い解決になりますよう祈念しております。