試用期間満了に伴う、契約解除を言われました。

中途採用で入社しました。
試用期間(3カ月)満了を持って退職してほしい、と言われました。本採用拒否されました。
理由はスキル不足だから。(社長を詰めていくと、理由はC言語の知識不足だから)
それを言われてから、会社に出勤すらさせてもらえません。自宅待機を命じられています。

また、嫌だ、と断ると。では社内研修を受けてもらう、と言われ(それは、たぶん配置転換に相当するから、分かる)
社内研修を受けている間は給料は今より下がる、と言われました。

このような雇用条件は、入社した当初の雇用契約書には全く記載ないです。就業規則にもありません。
私は、どうすればよいですか?

お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますね。
1 納得のいかない場合は退職に同意しないで下さい!
2 就業規則等関連規定との抵触については慎重な検討が必要です。試用期間延長についての規定が必要である可能性が高いです。
3 本採用拒否の有効性は、取消事由が「採用内定当時知らないこと、知ることが出来ないことであって、留保解約権(誓約書等から判断)の趣旨に照らして、客観的合理的、社会通念上相当であるか否か」で判断されます。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。応援しています!! 頑張って下さい!!