夫名義マンションの処遇と離婚調停での主張可否について

夫の息子へのDVで長期別居中です。
今年、息子が社会人となり夫が申立人として離婚調停、
夫名義分譲マンションを売却、残債ローン返金し残りを2/1分割にする条件を
私(相手方)が受諾する旨伝えたのが今の状況です。7月に次回調停が控えております。
その心算でおりましたが、知人より息子が相続しそれを賃貸もしくは私が住み続けるように
すればいい。との助言をもらいました。残債を社会人になった息子がローンの借り換えなどして息子名義のマンションとする。流石に息子になら夫が安くで売るだろうとのことです。(要するに定年になった夫が毎月のローンを払いたくないから売却希望なので)
こちらにつきまして次回調停で私の主張は可能なのでしょうか。
よろしくおねがい申し上げます。

まず息子さんの意思確認をきちんとすべきです。将来の事を考えた場合、高額のローンを組むことは相当なリスクと制約になります。

また、今年から働き始めたとのことですが、残債の金額によっては、息子さんがローンを現時点で組むことが難しい可能性があること、カードのリボ残債や消費者金融からの借り入れがないかなども確認する必要があります。提案するのであれば、そこまで具体的に調整したうえでにすべきでしょう。

ありがとうございます。
残債につきましてはなんとかなりそうな金額ではあります。
ただ、ローンと言っても実質夫からの購入でいくらになるか?です。
夫のDVが原因での離婚なので、人生を狂わせた愚息に全額は無理でも一部でも譲渡をすればいいのにと思っています。(解決金の名目で私には少額ですが払う意思はあることになっています)
愚息に詳細確認いたします。