友達との金銭トラブル
先日友人数人と遊びました。翌朝友人Bアクセサリーが壊れていました。前日つけていたのは自分ともう一人の友人Aです。友人Bは代わり同じものを買うことで許してくれました。Aが代わりのものを立て替えて買ってくれたのですが、全額請求させられています。お互い酔っていて記憶が曖昧でどちらが割ったのかはっきりしていない状況です。AはBに[自分が一万払うから他を自分に請求して]と伝えていました。それなのに自分が全額負担することに納得がいっていません。そのことを伝えたのですが、Aの意見は変わりませんでした。全額請求させられていることはおかしいと思うので弁護士の方助言をお願いします。
「AはBに[自分が一万払うから他を自分に請求して]と伝えていました。」というのが口約束なのであれば、それを証明できるかどうかがポイントになります。相手が譲らないのであれば、お書きの事情からは当事者の公平の観点から折半が妥当で、そのように主張することは考えられるでしょう。