自己破産で滞納家賃もある件
破産手続きを考えております。
家賃滞納分があり現在、連帯保証人の母親が分割で支払しています。相談し破産手続きを受けて頂いた後、申立前の準備中に弁護士さんにて滞納家賃分割支払中の母親と分割支払を認めてくれた大家さんへ確認のご連絡がいくのでしょうか、母親は破産手続きをやる事は知っていますが大家さんには何もお話をしておりませんので。
ご回答を頂ければ幸いです
結論から申し上げますと、どちらにも連絡をせざるを得ません。
まず、申立てにあたって、債権者全員に破産手続きを行うことを通知します。
家賃滞納分は貴殿とお母様の両方の債務となるので、大家さんはまだ貴殿に対する債権者でもあることになります。ただ、連絡を受けて追い出すことまでできるかは、個別の事情の検討が必要です。
お母様は、連帯保証人として支払っているので、借主(主債務者といいます。)である貴殿に対して、求償権という債権を持っている債権者の1人ということになります。放棄(免除)の意思表示をしてもらうことはあり得ますが、その前段階では債権者と扱わざるを得ません。