中国輸入代行会社から、身に覚えのない在庫保管料を請求されて困っております。

中国輸入代行会社から、身に覚えのない在庫保管料を請求されて困っております。

約2年前に中国輸入代行業者を利用し、商品を仕入れたのですが、輸入中に日本の権利者(意匠権)の侵害品である事がわかり、返品を依頼しましたが受け入れてもらえず、仕方なく残りの商品も輸入の手続きを進めようとしたところ、侵害品のため輸出できない。などと言われ、返金や返品の交渉をしていましたが途中から連絡が取れなくなり、諦めていましたが、今年の三月頃に突然連絡がきて、残っている商品は破棄してよいか?と連絡がきました。

私は購入代金を返金するか、日本に送るように伝えましたが、まともな返答がなく、一方的に16万円前後の支払いをするようにと言ってきました。

その後も何度か回答を求めましたが一切返答がなく今月に、再度支払いの督促のメールがきた次第です。

こちらとしては、購入した商品が返品できないのであれば購入者に送るべきだと思います。
今後どのような和解をしたら良いかアドバイスを頂けますと助かります。

宜しくお願い致します。

腹立たしいことと存じます。お困りのことと存じます。お悩みのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、法的責任をきちんと追及されたい場合には、関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう!