インターネットへの侮辱的な書込み

【相談の背景】
誘拐・監禁・強制わいせつ容疑で逮捕されました。その時のテレビ・新聞などの報道をもとに「同意があったとか無かったとか後で覆る程度の同意確認って非モテ男の毎度予想される結末ですね。行動も行動ならば、供述も稚拙さあふれる被疑者の人生の集大成ですね。哀れだよ(笑)」という書き込みと「近所の人おもしろおかしくイジってあげてね❤#犯罪者の額にX印の入れ墨義務化#犯罪者にgps埋め込み義務化」という書き込みを実名でされてしまっています。
これは名誉棄損罪などの違法行為には当たらないのでしょうか?
※誘拐・監禁・強制わいせつ容疑は不起訴になりました。

【質問1】
何か違法行為には当たらないのでしょうか?
刑事・民事で訴えることは可能でしょうか?

ハッシュタグに「犯罪者」と記載されていることから、民事上の名誉毀損として損害賠償請求が認められる可能性があると考えられます。
なお、損害賠償請求を行うためには、投稿者の特定が必要になりますので、開示請求を行うことになると存じます。

高田弁護士
ご回答いただき、ありがとうございます!
もう一度家族と検討してみたいと思います。