隣地の草刈機で車のガラス破損、修理費請求の方法は?

自家用車を会社の職員駐車場に半日駐車し、帰宅時に車に戻ったところリアガラスが全部割れて落ちていました。車をレッカーしに来た車屋さん曰く、隣地の空き地の地主さんが草刈機で小石を飛ばしたのでしょう、との事です。近所の方に聞いたところ確かにその時間に草刈り機を使っているのを見たそうです。
ただ、地主さんは普段は県外に住んでいるので連絡先を知っている方が見つからず連絡が取れません。
当方としては地主さんに損害を認めて修理代を支払ってもらわないと困るのですが、このようなケースは連絡を取る手段はあるのでしょうか。
警察では故意では無さそうなので被害届は出せないと言われました。

【会社の職員駐車場】とのことで仮に防犯カメラ等があれば証拠となり得ると思いますが、そのような証拠がない場合は、間接事情等の積み重ねによる立証という方針になる可能性が高く、地主側が自認しない限りは、請求の見通しとしては必ずしも容易な展開にはならないように思われます。(草刈機が小石を飛ばしたことによる損傷なのかどうかという因果関係の問題の他、【その時間に草刈り機を使っているのを見た】という目撃証言があるとしても、草刈機を運転していたのが地主本人であるのかどうかという点も問題となり得るように思います。)

【地主さんは普段は県外に住んでいるので連絡先を知っている方が見つからず連絡が取れません。】という点については、当該土地の登記事項証明書等を取得すれば、所有者の住所が記載されているはずなので、地主宛に通知書を送付すること自体は可能でしょう。なお、【警察では故意では無さそうなので被害届は出せないと言われました。】という点ですが、仮に地主が不注意で車を損傷したとしても、器物損壊罪には故意(わざと)が必要なので、過失(不注意)の場合は成立せず、警察は動けないところです。

弁護士に個別に相談して方針を検討した方がよいでしょう。