老人ホームでの父の骨折事故、損害賠償請求の可否は?

2月特養老人ホームで父が大腿骨転支部を骨折しました。手術しましたが寝たきりとなってしまいました。消灯時間近くに昼と間違えてフロアに出てきてしまった事で夜と認識させようと父の着席している場所の照明を消灯し、そのまま見えない死角の場所で記録を書いていた時に歩行器が倒れる物音がして痛がっている父を発見。施設側は責任を認めない姿勢でいます。損害賠償請求できますか?

ご質問に回答いたします。

損害賠償請求はできますが、例えば、裁判をしたときにその請求が認められるかは、
具体的な事情にもよります。

施設側に安全配慮義務等の義務違反が認められるかが問題になりそうですが、
ご記載の内容からは判断が困難です。
施設側の言い分も含めて、可能であれば、ご依頼になるかは別にして、お近くの弁護士に直接相談されて、今後の対応についてアドバイスを求めることをおすすめいたします。
ご参考にしていただけますと幸いです。

父は入所したばかりの頃にも転倒で肋骨を骨折していて、骨折は今回で2回目になり転倒するリスクが充分ありました。自室へ誘導もせず夜と認識させるを理由にフロアの照明を消した状態で1人残し、見えない場所へ行ってしまう事が安全配慮義務違反になるかが難しいということなのですね。

義務違反になるかが、ご記載の内容からは判断できないということです。
追加のご記載も含めると、義務違反になる可能性もあるでしょうから、まずは直接弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

ご参考にしていただけますと幸いです。