不倫相手への慰謝料請求は可能か?法律的視点での疑問
今年の2月に父(69)が急逝しました。
母が、父が亡くなったことを交流のあった方々に伝えるため、父のスマホのLINEで亡くなったことを一人ひとりにご報告していた所、父が不倫していたことが発覚しました。
不倫相手(60代前半)は、20年ほど前に1度不倫していた方のようです。20年ほど前に発覚した時は話し合いの末、今後一切関わらないことを条件に和解したそうです。ですが、どうやら続いていたそうで。
父と母の関係は、父が亡くなるまで良好でした。そのため、不倫が続いていたことに母はかなりショックを受けており、ここ数ヶ月口を開けば父の不倫の事ばかりです。
父のスマホには不倫相手との写真や動画が巧妙に隠されておりました。中には、お恥ずかしい話致している時の写真や動画もあったようで…。(全て母が自力で見つけ出してました。)
LINEのやり取りは物凄く頻繁で朝から晩まで暇があればやり取りしていました。お互いにGPSアプリを入れたり、2人だけの日記?が書けるアプリなどもしており、まるで高校生カップルのようでした。
父は不倫相手の名前や連絡先、住所まで律儀に残しており、こちらは全て把握している状態です。
今まで家族を騙して不倫相手と親密な関係を築いていた事が非常に腹立たしく、不倫の証拠も揃っており、インターネットで慰謝料請求は可能だという情報もあった為、母は地元の弁護士の方2名に相談しましたが、結果は生前夫婦関係が良好だったため慰謝料請求は不可との事でした。
母はもう諦めると言っておりますが、私(娘。36歳)は納得がいきません。母が夜中に泣いていることも知っています。なぜ母はこんなに傷ついているのに、泣き寝入りのようなことをしなければならないのでしょうか…。
どうにかして不倫相手から慰謝料を取りたいです。本当に無理なのでしょうか?泣き寝入りするしかないでしょうか?
配偶者が亡くなった後に不貞行為が発覚したとしても、慰謝料の請求は可能かと思われます。
ただ問題は不貞行為がいつ行われたのかという点で、20年前に行われたっきりとなると時効により請求ができない可能性があるでしょう。
直近も肉体関係があったことが窺えるものがあるのであれば請求することは可能なように思われます。
泉先生、ありがとうございます。
直近というと、やはり1年とかでしょうか?LINEのやり取りを見ると5年ほどは会っていないようです…。やり取りは父が亡くなるまで続いてはいたようなんですが。
5年(今年で6年?)会ってないとなると、やはり難しいですか?
不法行為時、つまり肉体関係を持った時から20年の間であれば、請求が認められる可能性があるかと思われます。
ただ、昔であればあるほど証拠が散逸してしまっているケースも多いため、期間が空いていなければいないほど証拠等が集めやすいかと思われます。
一度弁護士に個別に相談されると良いでしょう。