誹謗中傷ポストに対する法的対処法と今後の対応策について
先月、X(現ツイッター)で誹謗中傷にあたるポストをしてしまい、相手にそのポストが見つかってしまいました。
既に「対処は行う」と警告されており、内容はまだ不明ですが開示請求または刑事告訴の可能性もありとても不安です。
今現在自分ができることをアドバイスして下さいましたら幸いです。
投稿をしてしまい相手が動いているのであれば基本的に今からできることはあまりありません。
弁護士を立てて開示請求等に先んじて和解の交渉をするということも考えられますが、その場合はまず個別に弁護士に相談をし、投稿内容から開示の可能性等についてアドバイスを受けてからの方が良いでしょう。
ご回答ありがとうございます、一応弁護士の方の相談をご検討いたします。
追加でお聞きしたいですが、もし相談を受けてもらえる弁護士の方が見つからない場合、意見照会書、または警察の方からご連絡が来るまで待ったほうがよろしいでしょうか。
現状では相手から動きがあるかを待つこととなるかと思われます。
再度のご回答ありがとうございます。