不当解雇者の復職拒否と解決策についての法的対応は?
ベンチャー企業人事担当です。
現在
不当解雇の件で元社員と裁判中です。
不当解雇を受けた相手が、
復職希望で、
解決金(数ヶ月)での和解を蹴り続けた場合はどうなるのですか?
会社としては復職させるしかないのでしょうか。
【質問1】
不当解雇を受けた相手が、
復職希望で解決金での和解を蹴り続けた場合はどうなるのですか?
会社としては復職させるしかないのでしょうか。
【質問2】
復職させたくない場合、どのような解決が考えられますか?
【質問3】
あるいは、復職させた後、
人事考課の評価次第では、
遠くのエリアに左遷したり、降格しても、構わないですか?
質問1
不当解雇が確実なら地位確認請求が認められますので、金銭解決での合意退職をしない限り、復職になります。
質問2
理論的には復職は避けられませんが、労働者も本音では復職を望んでいないはずですので、復職もあり得るとの姿勢で交渉すれば合理的な金額で金銭解決する可能性はあると思います。
質問3
復職後の人事は解雇と全く別の問題です。人事評価に基づく配置転換や降格はもちろんあり得ます。ただし、配置転換が退職強要のためだったり、降格が人事管理規程に基づかない場合は、処分の適法性が争われる可能性がありますので、適法に進めることが大前提です。解雇前にこちらを検討すべきだったと思います。