企業からの採用取り消しに対する法的措置は可能か?
現在、就職活動中なのですが、面接をして一度は採用になった企業から後日「採用の取り消し」の電話がきました。理由は「嘘をついているから」だそうです。
嘘とはなんのことですか?と聞いても教えていただけませんでした。採用を取り消すだけなら他に言いようがあると思うのですが…
この場合、法的に訴える事は可能でしょうか?
採用になった=内定をもらったということであれば、相手からの一方的な採用取り消しは「解雇」に該当します。
解雇に正当な理由がない場合には解雇は無効ですので、争うことは可能です。
なお、「嘘」が事実であるなら内定取り消し事由に該当するかもしれませんし、「内々定」であれば労働契約は成立しておらず、「解雇」だとして争うことはできません。