妊娠を巡る態度の変化による慰謝料請求の可能性について
3ヶ月前に知り合った方と身体の関係を持つようになりちゃんとした避妊もしていなかった為妊娠が発覚。
彼は私と付き合いたいと言い続けてものすごいアプローチをされていましたが、
妊娠をきっかけに一気に連絡が減り
仕事が忙しいなどと言って連絡があまり取れなくなりました。
私の事を考えると
下ろして欲しいと言われ私は産みたいと話をしましたが彼がどんどん変わっていく姿に
私も下ろす決断をしました。
ですが、下ろす病院などの付き添いはしないお金は払うなどと勝手な事ばかり言って話し合いにも渋々応じる事もあり大切な話なのにLINEで済ませようとしてきたり
妊娠後からの態度の変化や精神的苦痛が多かった事を踏まえて慰謝料請求したいのですができますか?
彼は自分も心を痛めてると。
こちらの心の傷と彼の傷は同等なのでしょうか?
彼とは今だに恋愛関係ではありません。
妊娠という重大な心身の影響のある事態に際し、交際や中絶に至った経緯から不誠実な行動があったことを理由とした慰謝料請求が認められる余地はありますが、金額としては50万円を超えるような高額にはならない可能性が高く、弁護士に依頼した場合には費用倒れになる可能性もあります。
詳しい状況は個別に法律相談を受けられた方がよいと思います。