弁護士事務所からの詐欺請求電話、通知なしで対応可能?

先月、弁護士事務所から私の口座を使った詐欺に遭われた方がおり、その費用、100万円を払えと電話連絡が来ました。
この電話の前に銀行から凍結する旨の通知が届いたため、理由を聞くため銀行に連絡したところ、警察と弁護士事務所から差し止め?の連絡が来たので、凍結しますとのことでした。
その際に詳しくはそれぞれに連絡してくださいとのことでしたので、警察と弁護士事務所にかけて、今回の電話はその折り返しになります。

お聞きしたいのが、この弁護士事務所から通知を送ったと言われたので、一度その通知を見てからどんな内容なのか、どんな詐欺に遭われたのかとかを確認したいのですが、全く通知が来ません。
かかってきた電話をインターネットで検索すると弁護士事務所で間違いないと思いますが、電話だけで済ますことはあり得るのでしょうか?

通知を送ったと言われたのであれば,弁護士は電話だけで済ますつもりではないと思われます。
通知が届いていないのであれば,再度弁護士事務所へ連絡して通知書を送ったかどうかを確認することをお勧めします。送ったということであれば,届いていないことを伝えて再送するよう伝える方がよいでしょう。

送ったとわざわざ電話が来たのですから、近日中に通知書は届くと思われます。
あなた名義の口座に100万円を振り込んだのでしょう。
そこで口座提供をしたあなたに賠償請求しているのです。

また、口座提供をしたことに身に覚えがあるのでしたら、今後刑事事件になるおそれがあります。
慎重に対応してください。