自身の発信者情報を開示させる事は可能でしょうか?

開示させたい理由は「LINEのトーク履歴が消失した事による賠償金をスマホ店に請求したいから」です。

トーク履歴を新機種のスマホに引き継ぐためにスマホ店の店員の指示通りに操作をしました。

ですが後日にトーク履歴を確認すると引き継ぐ操作をした日時から14日間前からのトーク履歴しか引き継げていませんでした。

この事をスマホ店員に伝えると「私は知らない」と嘘をついてきます。

なので私自身の「LINEアプリの操作履歴」を開示すれば「スマホ店員との相談日時に引き継ぎ操作が行われている」という内容を立証する事ができて こちらの請求を認めやすくする事ができると考えています。

私は「プロバイダ責任制限法」を口実にして裁判所の保全係に開示を求めました。
ですが言われた事は

「プロバイダ責任制限法はネット上で権利を侵害された際に適応される。本件ではネット上で権利侵害を受けていないので この制限法を口実に開示させる事はできない。弁護士に相談して他に開示できる方法がないか確認して下さい。」

でした。

質問
1、上記の経緯で開示させれる法的手段はあるでしょうか?
2、「人格権に基づく開示請求」は可能でしょうか?

ご記載された事情(LINEのトーク履歴が消された)では、開示請求をすることはできないと考えられます。

難しいでしょう。また、具体的な事実関係が不明ですが、店員がそのような指示を行ったことを証明することが困難なように思われます。