不動産売買の登記申請完了したのに、不動産譲渡になるのは違法ですか?

私達は8年前に自宅を不動産売買をしました。
不動産売買をお互いに了解して売却しました。
不動産売買で不動産登記には売買として法務局に登録してますが、その不動産売買が譲渡になることは違法ですよね?
譲渡契約書もないのに、他人がその不動産売買は譲渡だと言いましから、不安になりました。

>不動産売買で不動産登記には売買として法務局に登録してますが、その不動産売買が譲渡になることは違法ですよね?
>譲渡契約書もないのに、他人がその不動産売買は譲渡だと言いましから、不安になりました。

ただであげたようなケースを譲渡と考えているのでしょうか?

相手はタダであげた譲渡だとか言ってますが、譲渡契約書は無いのに6500万円する土地をあげるわけないです!不動産登記には売買と申告してますから、譲渡なら嘘の申告を法務局に記入したことになりますから、違法行為につながると思いました。

売却代金は受け取ったのでしょうか?

売却代金も受け取ってません。

法務局に電話で聞いたら、登記の申請に嘘の申告をしたら罰せられますと回答もらいました。

8年前の売買で売却代金をもらっていない理由がよく分かりませんので何とも言えませんが、売買が架空のものであれば虚偽の登記となります。

虚偽な登記なら違法行為に該当しますね。
刑法犯になりますね

実際に売買があったのであれば架空の売買ではないはずです。