口座貸して警察へ行った後の対応

4月中旬に節税対策ということで毎月その口座に応じた金額が振り込まれるということで、
困ってるんだなと思った私はレンタルだから返ってくるだろうと考え、返ってきたら自分で使おうと思い、携帯を契約、新規口座を3つ、仮想通貨の口座1つを貸しました。その後その金額は振り込まれ、お金に困っていた私は生活費に使いました。
ですが本当に節税対策で使っているのかと思い、怖くなり仲介人に辞めたいと話しました。その後ゴールデンウィーク明けに携帯を停止、銀行カードも停止、仮想通貨も解約しました。
そしてそのまま、警察へ相談しに行き、このやり取りに至った経緯や証拠を提出しました。警察からは、証拠をみせると、あなたも騙されて貸してしまったとは言えこれは犯罪です。と当たり前ですが厳しく叱咤されました。
詐欺の受け取り口座として使用されていたみたいでしたが、事件化はしないと話されました。事件化しないという事はどういうことでしょうか?また、逮捕など今後あり得る事なのでしょうか…まだ小さい子供がいる事や主人の職場関係者にもバレてしまうのではないか、と不安になり夜も寝れません。
節税対策とまんまと騙された私も取り返しのつかないことをしてしまったので2度とやる事はありません。ですが被害者もいるとのことで気持ちは全然晴れずこの先どうすればいいか分かりません。警察からは、弁護士さんからこの件で何か届いたら、相手弁護士に自分で電話して、騙されて口座貸してしまった事を話してくださいと言われました。
必ず弁護士さんからこれから何か届くのでしょうか…?
そして、お金に困っている事や、未就学児が3人いて損害賠償など払いたくても到底払えません…。この場合はどうしたらよろしいでしょうか?

銀行には1つは凍結されていると回答もらい、それも警察に説明済みです。残りは停止・解約してます。

事件化しない、というのは、警察として(今の時点で)本件を刑事事件として立件する予定は無いということです。その意味で、まずはご安心ください。
おそらく不安で色々と気になることがあると思うので、直接弁護士に相談に行かれた方がよろしいかと思います。

御回答してくださり本当にありがとうございます。不安でご飯食べれず過ごしています。自分の犯してしまった事と向き合っています。仕事も手につかず子供達にも心から笑って接してあげれてません。
少し安心しました。ですがやはり、今の時点で、ですよね。被害届が出されたら事件化するという事であっておりますか?
昨日弁護士さんへ相談行きました。
そうしたら、多分今後も逮捕はされないですし多分事件化されても在宅捜査でしょう。
もしかしたら銀行2件に対して詐欺罪かもしれないですが、返ってきたら使おうとしていたのならそこはわかりません。もし被害を受けた方が被害届を出し、それを受けた弁護士さんも、お金のない方からお金を取りあげられないし被害者さんにとってプラスにはならないのにお金取り上げますか?と。銀行から詐欺罪で被害届が出ても、私の金銭的な状況からみて多分不起訴か起訴猶予だと思います。私の弁護でつく人が居たとしても今やる事はありません。
と言われ、相談料払って終わりました。
示談金を払ったり、損害賠償請求が来たとしても払える資金はありません。かと言って自己破産となると主人の職場にもバレてしまいます。
これはこの通りで合ってるのですか?
不安が解消されず終わりました。