検事と副検事の役割と略式命令の関係について教えてください

検事と副検事の違いを教えていただきたいです。

副検事が、担当する場合は略式命令が前提ということでしょうか

副検事は区検に所属しており、簡易裁判所管轄の事件の捜査・公判を担当します。よって、略式だけにとどまらないのではないでしょうか。

>副検事が、担当する場合は略式命令が前提ということでしょうか
 副検事は区検察庁所属の検察官で、原則的に簡易裁判所への公判請求事案及び略式起訴事案を担当します。

 しかし、副検事が「検察官事務取扱副検事」としての肩書で公判請求する際には、略式命令や簡易裁判所への公判請求だけでなく、地方裁判所への公判請求も担当する場合があります。ただ、公判請求とはいっても実際に扱う事件は盗撮・窃盗などの事案がほとんどです。