出産間近の別居について

出産を直前に控えています。
ですが、3歳の息子を連れて実家にて別居したいと思っています。
理由は、金銭トラブルにより夫との関係が破綻して毎日のモラハラ発言に精神的に参っている為です。
金銭トラブルの内容は伏せますが、私が悪いです(借金などではありません)
モラハラ発言をされるのは私にも原因がありますが、死んで欲しい・社会不適合者・ゴミ以下・生きている価値が無い …などの発言に精神的に疲弊しています。

夫は育休を1ヶ月取ったと言っていますが、とても子供を育てられる環境に無いと思っています。しかし、夫は離婚を視野に入れて親権獲得の為に育休を取得したと考えられます。

このような状況下で、私は一方的に子連れ別居したら後に違法な連れ去りだと指摘されて不利になりますか?
私も離婚となれば絶対に親権は手放したくありませんが、夫が育休を取得している状況下での別居が不安です。
かと言って精神的にも持たないです。

また、実家の家族に子供を会わせるなと言われています。連れ去った事で会わせることになりますが、精神的苦痛による慰謝料を請求されそうで怖いです。その場合、どの程度の慰謝料になりますでしょうか?

何かアドバイス等を頂ければと思います。よろしくお願いします。

夫が育休を取得している中での別居は、子育ての機会損失などを指摘されるかを聞きたいです。別居するのは自由として、後に不利になるかを知りたいです。

実家の家族に子供を会わせるなと言われています。連れ去った事で会わせることになりますが、精神的苦痛による慰謝料を請求されそうで怖いです。その場合、どの程度の慰謝料になりますでしょうか?
>>通常、慰謝料が発生する内容ではありません。

また、一般論として別居をするかどうかはあなたの自由です。
その際に、お子様の養育や監護のために必要であればお子様を連れて別居することが望ましい場合もあります。
それを「違法な連れ去り」と表現するのかどうかは評価の問題であり、事前に確定することはできません。

必要に応じて、お近くの法律事務所に直接ご相談いただきアドバイスを受けつつ対応を進めていただくべきです。

育休を取得すると分かっているのにも関わらず、別居する事はまずくないですか?

別居をするかどうかはあなたの自由です。

追記含め、他の先生方からも意見が欲しいです。