解雇の脅しと不当請求、どのように対処すべきか?

昨年から解雇に追い込まれています。

私から辞めると言い出さないので、
会社が辞めさせようと回りくどく嫌がらせされ、交通費を不当請求で懲戒解雇だと脅されています。

そして、
昨日、結果的には解雇をいわれ、一ヶ月分は給料保障するから出社はしなくていいと言われました。

私の場合はコンプラ違反に目をつむる会社の体制が嫌で、幹部や社長に指摘をしていたら、
結果、社長の好き嫌いで解雇をいわれました。

労働審判等で復職は可能ですか?
あまりにも不当な解雇に感じてしまい。

労働審判等で復職は可能ですか?
→復職可能であるかは、会社の主張する解雇理由が客観的に合理的のあるもので、解雇することが相当なものであるかによります。
解雇されたということであれば、会社に対して解雇理由証明書を提示するよう求めることができます。
復職の可能性については解雇理由証明書を拝見しながら聞き取りをしないと何とも言えませんので、解雇理由証明書を持参のうえ、お近くの法律事務所などでご相談ください。

仮に会社が不当な解雇理由で解雇をしたということであれば、不当解雇として解雇向こうを主張し、復職を求めることも可能ではあるかと思われます。

ただ、現実問題として復職したとしても嫌がらせ等のリスクが残ってしまうケースが多いかと思われます。