YouTuberが起こした情報漏洩を指摘する書き込みは法的問題に該当するか?

ある会社に所属するYouTuberが、配信中に公開してはいけない情報を漏洩したとします。アーカイブは非公開、または問題の箇所は削除や編集されました。そのため、情報漏洩があった証拠は、視聴者が録画した映像や音声など、個人が保有するデータのみとなっています。

このような状況で、匿名掲示板や特定のサイトにおいて、「そのYouTuberが情報漏洩をした」という内容を長期間執拗に書き込み続ける行為は、書き込んだ人間が営業妨害や名誉毀損など何らかの法的な問題に該当する可能性があるのでしょうか?

お手数おかけしますが、ご教授賜れますと幸いです。

名誉権侵害等になる可能性はあるでしょう。リスクのある行為ですし,かかる書き込みを行ってもご自身にメリットがあるわけではないため避けられた方が良いかと思われます。