解雇無効交渉後の復職時に慰謝料は請求可能か?
1月末に、
復職で会社に戻ります。
解雇されて、
弁護士を入れて交渉をやっておりました。
戻るにあたって、
慰謝料などの請求もできますでしょうか?
職を奪われ、かつ、弁護士費用も取られて、
それで、復職となっても、全くメリットがなく。
この数ヶ月、職を奪われて、
信用まで無くしましたので、
慰謝料が欲しいです。
そして、
復職で戻る以上は、
会社側に強気で
圧力をかけてやろうと思います。
またパワハラなど嫌がらせの報復をしてきたら、また弁護士を立てると、事前に、
牽制のためにも、企業側は知らせておくのも良いですよね?
質問をまとめます。
①解雇無効交渉の間の慰謝料はもらえますか?
②復職後また嫌がらせ人事をすると弁護士を立てると事前に伝えておくのは脅しにはなりませんか?
交渉の終盤であり、被告企業が折れて、復職を言ってきたところです。細かな交渉はコレからなので、できるだけ有利な条件を導き出したく。
質問をまとめます。
①解雇無効交渉の間の慰謝料はもらえますか?
→慰謝料を支払ってもらえるかは少なくとも現状の交渉段階では会社次第になります。慰謝料を請求するのは自由ですが、裁判ではないので会社側が払わないと言った場合、交渉段階では強制まではできません。また、裁判上解雇による慰謝料も必ずしも認められるものでもないため、交渉段階では開始側は支払いを拒むことは予想されます。
②復職後また嫌がらせ人事をすると弁護士を立てると事前に伝えておくのは脅しにはなりませんか?
→特段脅しにはならないでしょう。
説明ありがとうございます。
訴訟した人間が、
戻るというのはどんな感じでしょうね。
ブラック企業なので、こうなったら、
とことん経営陣の赤字を暴いてやろうと思っております。サービス残業も追求しようと思います。