副業サポートプログラムの契約条件は法的に問題ないか?

☑️ご相談したい内容の詳細

さポートサービスにおいて、以下のような問題が生じており、法的アドバイスをいただきたくご連絡させていただきました。

私は、R6年11月にのwebデザイン 副業サポートプログラム(以下「本プログラム」)に参加しました。本プログラムでは、「プロのサポートを受けながら副業を始めることができる」という宣伝に惹かれ、契約を結びました。しかし、以下のような問題が生じております。
1. 実力テストとサポート条件に関する不透明性
本プログラムでは、テストに合格することが副業斡旋の条件となっており、2回のテストしか受ける機会がありません。

テストが2回しか受けれない事は聞いておらず 

テスト合格の難易度も,カリキュラムを理解していると合格出来る程度と難易度が不透明である

卒業生の口コミによれば 講師次第とあります

再試験の機会やフィードバックも限られており、特に初心者にとって不公平で過度な負担を強いられると感じています。
2. サポート期間の終了後の対応
テスト合格しないと副業の斡旋が受けられないとされています。

ホームページの広告によれば初心者でも安心して副業が始められるとあり,理由はメンターが受講から,副業の納品まで伴走するからとあるので,

副業を斡旋するのに,条件があるのは,おかしいし騙されたのではとかんじます

それに,1度試験を突破しても,再テストになる事があるようです

何故なら仕事としてやっているのだから,低品質な物は困るとの返答でした。

しかしながら ホームページの広告では、受講から納品迄プロが伴走するので,初心者でも安心との謳い文句に,矛盾が起こっており

ますし、低品質とは,どのような物なのかも,不透明である事から

一方的な不利益が発生している、

サポートと話し合っている状態なので,私の実力テスト合格の為のカリキュラムが完全に止まっております
3. 約45万追加コース提案
2かい 実力テストを受けて合格出来ないばあい 45万円の別講座を受けて、全ての課題にクリアしないとい副業斡旋を受ける事が出来ないのも、おかしい
ので

1. 本プログラムの条件が消費者契約法や景品表示法に違反している可能性があるか、法的な見解をいただきたいです。
2. 解決策として、私がどのように進めれば良いか、具体的なアクションプランを教えていただきたいです。

単に典型的な副業詐欺ではないでしょうか。
具体的な内容がわかりませんが、それによってはもうかかわらない方が良いかもしれません。
詐欺相手のお金の回収は難しいですし。