不当解雇の裁判外交渉、どのように進めるべきか?
解雇問題で、
裁判外の交渉中です。
弁護士をつけております。
一方的に、
解雇を伝えられて、
こちらの言い分も聞かれず、
退職に追い込まれたのですが。
原因は、
会社のコンプライアンス違反を見つけて
それを正そうと問題視したのですが、
その対象となった幹部からの逆恨みです。
送られてきた解雇通知には、
びっくりするほどの
粗探しの理由が書かれておりました。
就業規則の条項と
箇条書きで
会社批判(コンプラ違反指摘のこと)
能力不足(粗探しのような私の批判)
情報漏洩(会社資料を自宅作業用にGmailに送った)
など。
不当解雇は明らかだと思えるのですが、
こちらが、
いくら正当な証拠や理由をつけても、
被告企業なかなりダダをこねそうです。
解雇通知書に悪意の見える文書の書き方だったので。
この状況で、
裁判外交渉では、
裁判官もいませんし、
どんなタイミングで、どんな判定で、
折り合いをつけるのでしょう?
弁護士同士、文書でやりとりをこなした後、
話し合いをするのでしょうか?
セカンドオピニオンをいただきたく。
「どんなタイミングで、どんな判定で、折り合いをつけるのでしょう?弁護士同士、文書でやりとりをこなした後、話し合いをするのでしょうか?」
ご依頼した弁護士と話し合って、解決して良いという状況になった時点です。
それがどのような段階になるかは、事案によってことなります。