社員の経歴詐称が解雇理由として正当か相談したい

我が社の営業職の社員の履歴書の経歴詐称(悪意があるかは分かりません)が発覚しました。
内容は前の職場の在籍期間を3年長く書いていました。

これを理由にクビまたは懲戒解雇に出来ますでしょうか?

解雇にしたら、不当解雇に当たる可能性もあるの でしょうか?

営業担当役員と折り合いが悪く、解雇にできないのか?と指示を受けており、解雇理由を探しておりました。

仕事は真面目にされており、若い社員からも正義感が強いところなどリスペクトされております。

【質問1】
これを理由にクビまたは懲戒解雇に出来ますでしょうか?
商社に6年いたとのことですが、
その前の会社と合算されての6年で
実質は3年しかいませんでした。

【質問2】
解雇にしたら、不当解雇に当たる可能性もあるの でしょうか?

勤務年数というのが実際に会社の業務に影響を及ぼす重大なものと言えるかと言う点が重要かと思われますが、ご記載の事情からすると勤務年数が少なかったことは業務に影響していないように思われますので、解雇理由として正当理由と評価されず不当解雇となる可能性があるでしょう。

ありがとうございます。

6年も3年も、大した解雇理由にはならなさそうなのですね。