開示請求が頻繁に届く場合の対処法と嫌がらせ対策
開示請求の用紙が届きました。弁護士に相談したところ、内容的に99%誹謗中傷にならないようで開示されない可能性が極めて高めらしいです。これで2度目です。家に紙がきたことで毎日辛いです。
①開示請求というのはどんな投稿でもされたら自宅に紙がくるのでしょうか?
②現在2度目です。昨年は開示されませんでした。今回も開示されないと思いますが他の投稿をまた開示請求されたら、その度に弁護士のところに相談にいかないといけないのでしょうか?
③嫌がらせに思えてきますが、逆に何かできないのでしょうか?
ありがとうございます。
明らかに開示されない内容だった場合、「開示していいですか?」という手紙を無視したら自動的に開示されてしまうのでしょうか?
弁護士の方に執筆をお願いすると毎回費用が掛かります。
①発信者情報開示請求がなされた場合の意見照会は法律上の義務とされていますので、プロバイダとしては、内容に関わらず意見照会を行うことになるでしょう。
②明らかに開示請求が認められないようなケースで開示請求を繰り返したような場合は損害賠償責任が生じる余地が全くないとはいいませんが、弁護士へ相談した際の費用などが損害に該当するかどうかという問題がありますし(弁護士費用は自己負担だからです)、損害賠償請求するためには訴状へ氏名等を記載することが原則になるため(氏名等秘匿制度はあるので法的措置が全くできないわけではありませんが)、対抗手段を講じること自体が難しい(あるいは自身の素性が明らかになるリスクを生じさせる)という問題があります。
ご質問のように、認められる見込みの低い発信者情報開示請求を繰り返して意見照会などの手間をかけさせるという迷惑行為は想定し得ますが、この点に関する有効な救済策は乏しい(相手が諦めるまであしらうほかない)というのが現状という印象です。