予備校での盗撮行為について今後の法的対応はあるか

約2ヶ月ほど前に、予備校で足の部分を盗撮をしてしまいました。(下着や衣服内は撮影していません)その被害者の方には直接見られなかったものの、目撃者にも気付かれなかったと思いますがもしのことを思い質問させて頂きます。
また、予備校のブース内だったので防犯カメラがあるかは分かりません。

質問は以下の通りです。

1,その被害者の方が先生などに相談し防犯カメラを確認した先生が警察に通報してしまうのかなととても心配です。2ヶ月何も無いなか、こういった場合今後私は警察から呼び出し等をされてしまいますか。

今回自分自身が勉強をする場所においてこのようなことをしてしまったことにすごく後悔しています。
被害者の方には本当に悪いことをしたなと思い、2ヶ月を経った今でもずっと心残りでこんな事をした自分を毎日責めています。犯罪というものは一回してしまった時点で相手に不安、恐怖を与えてしまうものであり、自分自身もそれで人生が潰されてしまう可能性が大いにあるということを実感しました。

良ければ回答のほどよろしくお願いします

大変お悩みのご様子ですが、すでに2か月も経過しているとのことですから、とくに刑事事件化はしていないと思います。ご安心ください。

そうなのですね。
わざわざ私事の質問に答えていただき本当にありがとうございました。
今後二度とこのような真似はしないようにします

濵門先生、先程はご回答いただき、本当にありがとうございました。追加で1点だけご質問させていただければと思います。

盗撮について調べていると、「2ヶ月を過ぎても逮捕される可能性は全然ありえる」といった情報を見かけ、不安が拭い切れません。私の事案は予備校内での犯行にあたりますが、このような教育機関の施設内での事案は、駅構内やスーパー、街中などの公共的な場での事件と比較して、捜査や通報がどのように異なるのかを知りたいです。また、通常こうした予備校内での事案が発覚した場合、捜査や刑事手続きの進行速度や対応に違いがあるのでしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。