通勤に伴う健康リスクと配置転換についての対応に関するご相談
【相談内容】通勤に伴う健康リスクと配置転換についての対応に関するご相談
はじめまして。
現在、通勤による健康リスクに悩まされており、職場復帰に際して勤務先の変更(配置転換)を検討してもらえないかと考えていますが、会社側の対応が得られるか不安です。どのように対応すべきか、また、法的にどのような手段があるかアドバイスをいただきたいです。
【状況】
現在、適応障害で休職、職場復帰に向けたリワークプログラムに参加しています。ただ、復職の期限が迫っており、リワークに通う電車に乗ると通勤のことを思い出してしまうことが増えています。
リワークの面談中にも、復職に向けてなぜ電車がしんどいのかなどの話題を話すと、過呼吸や手足の硬直が生じ、症状の悪化を感じています。
また、通勤時間帯の電車に乗ると吐き気やフラッシュバックが起き、通所が難しくなっています。休職前、無意識に電車ホームから落ちかけたことがトラウマになっており、特に混雑する電車で症状が顕著です。
特に、復職の期限が近づくにつれ、また復職したらホームから落ちてしまうのではないかと思い、不安が強くなっている状態です。
【これまでの経緯】
元の職場への通勤は、片道一時間半~二時間ほどかかり、夜残業すると最寄駅からバスが無く、40分ほど寮まで歩かなくてはいけない所に住んでいます。
主治医からは「復職に際して通勤負担の軽減が必要である」との指導を受けており、診断書の準備も可能です。しかし、これまで通勤困難についての相談を社内の保健師に行った際、「それはわがままだ」といった対応をされ、積極的なサポートが得られませんでした。
【希望する対応】
通勤による健康リスクを避けるために、通勤が負担にならない勤務地への配置転換を希望しています。会社の規則では「原則、元の職場復帰」となっていることは理解していますが、安全配慮義務の観点から、配置転換は合理的な配慮であると考えています。
会社の勤務地は3ヵ所あり、うち1つは社員寮から徒歩15分で到着する勤務地があります。
また、社内・社外コンプライアンス窓口は設置されています。
【質問したい内容】
1. 通勤に伴う健康リスク軽減のための配置転換が認められない場合、安全配慮義務違反として対応を求めることは正当な主張となるでしょうか?
2. 配置転換が認められない場合、会社にどのような説明や対応を求めることができるでしょうか?
3. 安全配慮義務の観点から、会社が配置転換を認めない場合の代替策や他の方法について、法的に認められる範囲で何ができるか知りたいです。
以上の点についてアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします
会社の規模は小さくはなく、上場企業の大手自動車メーカーです。
労働組合もあります。
1,正当な主張になるでしょう。
2,職場環境調整義務のなかには、配置換えの義務も含まれるので、
配置換えに応じない根拠の説明を求めることになるでしょう。
3,裁判所を通じて会社の義務の有無、慰謝料を請求することになるでしょう。
労働問題に強い事務所を探すことです。
内藤先生
回答ありがとうございます。
先日、人事の担当者に連絡をしてみました。
復職出来る条件が揃えば、一度検討してみるとの回答が得られました。
自分自身、かなり不安に感じていたので、配置転換に応じない説明を求められるとのことで少し安心しました。
ありがとうございます!