コンサル料金未払いで音信不通、法的手段と罪名は?
個人間でコンサル契約をしました。
私がコンサルサービスの提供者です。
契約書は書面にて印鑑と手書き(フルネーム漢字)でサインをしてもらったものがあり、身分証(保険証)の控えの写真もあります。そちらに住所も記載しています。
サービス料金の支払いを3回払いで双方合意し、1回目の支払い後にコンサルを開始していますが、
2回目の支払い日になり連絡が途絶えております。
このまま音信不通となり結果的にバックれという形となった場合、法律上、何罪にあたるのでしょうか?
また本ケースの法的手段はどのようなかたちとなるのか、ご教示お願いいたします。
契約書には、バックれで連絡がつかなくなった場合は法的処置をとると記載もしています。
支払義務を怠っているというだけでは犯罪ではありません。
相手が支払いを拒むようであれば、最終的に、裁判を起こすなどの対応を検討する必要があります。
ご回答ありがとうございます。
支払いを怠っている事は犯罪ではないんですね。
本人と連絡がつき、支払いを拒むようでしたら、裁判を起こす事を検討いたします。
このまま本人と完全に連絡がつかなくなり、音信不通となった場合の最適な手段をアドバイスいただけますと幸いです。