親子間の金銭トラブル。不当に使われた分の返還は可能でしょうか。

2023年の話に発覚した出来事になります。
奨学金受取及び、離婚後亡くなった元父から相続した財産用に使用していた私自身名義の銀行口座に関する相談です。

その口座は大学卒業までは母が管理しており、大学卒業後に通帳とカード、印鑑を受け取りました。(大学在学中に自分で管理したいとは言ったものの、聞き入れてもらえず)

卒業後に通帳やアプリを使って入出金履歴を確認したのですが、奨学金による学費の支払いや弁護士費用以外に5000円や10000円等の額の引き出しがかなりの数ありました。(合計で約80万ほど)
奨学金による学費の支払い時の引き出しについては、差があれど必要分以上の額で引き出されていることが多かったです。

不審に感じたので一度母の勤めている会社の上司を通してどういうことなのか聞いてもらいました。母の名義で契約している私の携帯代や私が使用した分(高騰した分?)の光熱費支払い、私のために使った、泣きそうになりながら申し訳ないと思っているというような答えが返ってきました。

しかし、月に一回上記に関する一定の額を引き出したわけではなく、月によって引き出し回数や額が異なるという履歴が残っている点から私的使用した額が多いと考えています。

そもそもそのような使用について名義人である私は相談された覚えも許可した覚えもありません。そして、このことについて問い詰めた私の方が悪いような態度を取られたように感じました。
その時に使った分を返してもらいたかったのですが、自分だけではこれ以上相手にされないと感じ、一旦諦めて引き下がりました。

現在に至るまで私自身は何一つ納得しておらず、不当に使い込んだ分は返してもらいたいと思っていますが可能でしょうか。
仮に可能だったとして、話し合いに持ち込もうとしても相手はまともに取り合ってくれないように感じるので、書面での対応にしたいと考えています。

奨学金受取と財産相続によってお金の流れが途中から混合しているため少し複雑かもしれませんが、ご意見よろしくお願いいたします。

使途不明部分を含めて、使用明細書を作成して、母親の責任範囲をできるかぎり
整理しましょう。
そのうえでどするつもりか、尋ねてみるといいでしょう。

内藤弁護士
回答ありがとうございます。
使用明細書はExcelなどを用いて該当部分を整理しつつ作成しようと考えておりますが、素人の人間でも相応のものを作れるのでしょうか?

いいものを作る必要はありません。
手書きでもいいですね。
これで終わります。

ありがとうございました。