傷害事件の慰謝料請求は民事調停と少額訴訟どちらが有効か?
服役中の相手に、損害賠償請求を行う場合、民事調停か少額訴訟どちらが効果的でしょうか。
傷害事件の慰謝料請求です。
事件自体は悪質ですが、怪我は軽症です
民事調停は、相手方が来ることが前提で裁判所で話す手続きであるところ、そもそも強制力がなく、
また服役中の相手方の出頭が難しいのではないかということ。
少額訴訟は、1回限りの期日で主張立証を尽くさねばらならず、相手方から思わぬ反論等来た場合に取り返しがつかない可能性があること。
また、異議を出されるとどのみち通常の訴訟になること。
以上の点等の事情を考慮すると、一般に、いずれの手続きも現状お聞きする限りは選択するべきか慎重になるべきなように思われます。
どこまでの損害を請求しうるのかや、具体的にどのような手続きを選択するべきか等、
最終的な見立てのためには、傷害事件の経緯等も含めてより詳細に聞き取る必要があるので、
匿名の掲示板上よりも、お近くの弁護士事務所等にて直接弁護士にご相談されるべき案件のように思われます。
ありがとうございました