受任通知を受けたが返金拒否や減額・少額訴訟は可能か?
以前質問した下記の件の続きです。
https://legal.coconala.com/bbses/79287
先方の弁護士から受任通知というPDFがメールで届きました。
内容は、返金を求める内容でした。
何度考えてもこちらに非がないと思い、拒否または最低でも減額を求めたいです。
少額訴訟を起こしてもいいのかなと思ったのですが、
- こちらが請求を受けている側で「撤回を求める」ということは可能なのか。
- 通常訴訟に移行する可能性は高いか。そのタイミングで和解を求めることは可能か。
- 相手には弁護士がついているがこちらは私自身が対応するとなったら厳しいか。
- あと1ヶ月でこちらが出産を控えているが、裁判の日は調整できるのか。
- 弁護士さんに代わりに対応してもらうことは可能なのか、その場合相場はいくらくらいか。
- 一旦払う気はないこと(こちらに非がないこと)を連絡した後で少額訴訟に移ることは可能なのか。
を教えていただけると助かります。
少額訴訟になるか通常訴訟になるかは分かりませんが、訴訟を提起するのは相手方です。
弁護士がついていて、法的な反論もなく撤回を求めて撤回してもらえることはないでしょう。
和解は、訴訟前でも訴訟後でも可能です。
弁護士に依頼した場合の費用は相手から請求されている金額や受任する弁護士によります。一般的には20万円以上は必要になると思います。
少額訴訟を完全に誤解されています。
返金請求を受けている側が利用できる、利用すべき制度ではありません。
お二人とも、ありがとうございます。
> 弁護士がついていて、法的な反論もなく撤回を求めて撤回してもらえることはないでしょう。
反論するために訴訟ができると思ったのですが、そういうわけではないのでしょうか。
> 返金請求を受けている側が利用できる、利用すべき制度ではありません。
すみません、この一文が理解できなかったのですが、「返金請求を受けている側(当方)が利用でき"ない"」ということでしょうか?
- クライアントの検収を経て本番リリースが完了しており、入金もあり、本人から「契約が完了したと認識している」というメッセージも受領しています。
- その後「やっぱりこのサイトではダメだ」とリニューアル前のサイトに戻す旨独断で決定されています。
この場合、私の方に返金が請求される理屈がわからないのですが、泣き寝入りするしかないということでしょうか?
できません。
ご自身側がコストをかけて訴訟を起こすような事案ではそもそもなのですが、
仮にやるとすれば、債務不存在確認訴訟であり、管轄は地方裁判所です。
少額訴訟は要件を満たしません。
ありがとうございます。
このような不当な返還要求を受けた場合、私から撤回や減額を求める方法はありますか?