誹謗中傷のログ開示請求、期限やアカウント状況の影響は?

YoutubeやTwitterではログの関係でだいぶ前の誹謗中傷コメントや動画をもとに特定や訴えたりすることができないと知りました。
そこで質問なのですが、誹謗中傷をされてから一定の期間を過ぎた場合はツイートやアカウント、動画が残っているかなど関係なくもう開示請求はできませんか?

アカウントが残っている場合には、開示請求をする余地がありますね。
(アクセスログ、プロバイダ、アカウントなどを説明すると複雑になるので省略します。)

アカウント情報が残っており,かつ,そのアカウントにメールアドレス又は電話番号が紐付けられている場合には,メールアドレス及び電話番号の開示請求を行うことで発信者を突き止めることができる場合があります。ただ,SNSアカウントは電話番号の登録が必須でないことも多く,誹謗中傷するような捨てアカウントのメールアドレスはフリーメールである場合が多いため,特定できるかどうかは,実際にやってみなければわかりません。

分かりやすい回答をありがとうございました。