相手側弁護士からの返信が遅れている場合の対応について知りたいです。

イベント詐欺があり、その主催者を選任した会社(以降 相手方)に民事調停の申し立てをしました。
裁判所の方に聞いたところ「1~2か月は開始に時間がかかる」との話でしたので、申し立てと同時に、簡易裁判所に出したものと同じ内容のものを相手側に送付しました。

調停に応じるつもりがあるなら、○○日までに連絡下さいと書いたところ、

=======================================
○○弁護士事務所
貴方からの民事調停申立に関する通知を受け取りました。今後は、当職らが代理人として調停手続に対応いたします。また、調停手続以外で当職らへご連絡いただく際には、電話ではなく書面にてお願いいたします。

この通り、今後、当社および当社の取引先や関係者に対する直接の訪問、電話、FAX等はすべてご遠慮いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
=======================================

との連絡がありました(少し内容は変えています)。

①調停をする意思があるかどうかの確認
②その間に進展があり、主催者を刑事告訴(詐欺、威力業務妨害、横領)し受理されたことの通知
③トラブルがあって半年ほど経っているので調停外での解決でも良い
※相手側にも調停申立の段階で、証拠の一部である、相手側が関与している録音の文字起こしを一部提供しています。

大方この3つを確認する書面を送ったところ、1週間経ってもまだ相手側弁護士から返信がありません。

このような場合、一般的にいつまで待てばよいでしょうか?
今は調停ですが、刑事裁判まで行ってしまえば、関与していないと主張することは難しいと理解できると思うのですが…。

あくまで一般論ですが、事案検討、依頼人との打ち合わせ、それを踏まえた書面作成などの作業がありますので、1週間以内に返答がないこと自体は特に不自然なことではありません。【※相手側にも調停申立の段階で、証拠の一部である、相手側が関与している録音の文字起こしを一部提供しています。】という事情もあるようですので、反訳書面の検討もするとなるとさらに期間を要し、返信まで1か月前後の期間は必要かもしれません。

お返事ありがとうございます。

まあ、正直な気持ちとしては
「それはそっちの都合だから知らないよ。お前が勝手に出てきたんだろ(#^ω^)」
とは思うのですが、せめて上記のような「クライアントと話しているので、また◯日後に連絡します」的な定期的な現状報告を要求しても、別に構いませんでしょうか?

>「クライアントと話しているので、また◯日後に連絡します」的な定期的な現状報告を要求しても、
>別に構いませんでしょうか?

はい、要求すること自体は構わないと思います。
ただ、それに応じるかどうかは当該弁護士の判断によるところとなります。