義父の嫌がらせで家を売却したい、法的手続きと対策は?
現在夫婦と子供一人の3人家族で生活しているのですが、主人の両親が近くに住んでおりその両親との問題に悩んでいます。
結婚当初からもかなり難しい両親ではありましたが、第1子が生まれたのを機に関わることが増え、家の距離も近いこともあり、孫の顔を見せがてら私だけで実家に行くと、毎回義父が孫を私から受け取る際に胸に手を押し当ててきました。それが何度も続いたため、主人に相談し気をつけるよう注意をしてもらったら、怒り出し私の親まで呼び出し私に嵌められただとか、親戚にも言い回り、大事になりました。その後話し合いをしましたが、話は全く噛み合わず、どんどん話が盛られて、今度は私の父に怒鳴りつけられただの、私が怒鳴りつけただの、嘘まで言い出してしまいました。
そういった状況の中、現在の家は土地が義父で家は主人がローンを組んでいるのですが、何かと自分の土地に住んでいるのだからとこちらに文句をつけたり、私の両親に育児の手伝いに来てもらったりしても、「この家を乗っ取りに来ている」などと大騒ぎするので、もうこの場所を離れ別のところで住宅を購入し引っ越そうかという話に主人となりました。
この場合土地が義父なので、このままでは売却は無理かと思うのですが、売却するためにはどういった方法があるのでしょうか。
また電話の音声や、話し合いでの音声は一部残してあるのですが、精神的苦痛などで訴えることは可能なのでしょうか。
土地の利用権が使用貸借なので、売却はできないでしょう。
暴言については、その程度によっては、慰謝料請求の余地はあるでしょう。